TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

会社に勤めながら個人で情報発信することを考える 【前編】 #メディアミートアップ

ご無沙汰しています。こういう始め方なのが既にイケてない。どうやらはてなダイアリーが終了するらしい。このお願いに沿って、はてなブログに移行して有料プランのはてなブログPro(ちょっと高い気はする*1)に2018年の12月30日に登録した。もちろん2018年中に1記事は書こうと思って。けど(やはりと言った方がいいか)、12月中に記事をエントリーできず、今日まで至りました。反省はしていない。
 
これはいかんと一念発起(はまだしていない笑)。ちょうどこんなイベント『メディアミートアップ vol.8: スマホ時代の個人情報発信の始め方』が2月5日(火)にあると、徳力基彦さん(@tokuriki)のFacebookから情報が流れて来た。

mediameetup8.peatix.com迷わずPeatixから参加登録。メディアミートアップ自体は8回目らしいが、TOKIOさん*2は初参加。

 
会場はこちら。

f:id:tkfuji:20190205184640j:plain

ピースオブケイク イベントスペース
コンテンツ配信サービス『note』(これは後で出て来るので、憶えておくように!)を提供するピースオブケイクのイベントスペース。
 こんなオシャレなオフィスで働いてみたいものですな。

f:id:tkfuji:20190205184701j:plain

 

オープニング

まずはオープンニング。徳力さんからの基本ルールの説明。

メディアミートアップの基本ルール

  • 2大原則は「オープン」で「フラット」。
  • ハッシュタグは #メディアミートアップ (オフレコ発言には配慮)。
  • 双方向でのミートアップが目的。前向きに議論しましょう。

ふむふむ。オープンでフラットで双方向か。もちウェルカム。

 

スマホ時代の個人情報発信の始め方」についての議論

ここから徳力さん司会で、嘉島唯さん、むねさださん、りょかちさんとのディスカッション。以下、書き起こしではなく(録音もしていないし)、メモなので、要点のみ。*3

f:id:tkfuji:20190205191118j:plain

(左から)徳力基彦さん、嘉島唯さん、むねさださん、りょかちさん

自己紹介

  • りょかち@ryokachii)、みんな知っている緑のアイコンの会社勤務(会社名は出していないけれど、検索すれば出て来る。Webディレクター)。
  • むねさだ@mu_ne3)、毎日ブログ書いている。大手総合電機メーカー子会社勤務(どこかはオフレコ)。元々隠していたのは、会社が大きいので、会社と紐付けて憶えられないように。今は隠してもいないが、オープンにもしていない。

  • 嘉島唯@yuuuuuiiiii)、BuzzFeed Japan勤務。(メモがない)*4

 

情報発信をするようになったきっかけ

徳力 情報発信をするようになったきっかけは?最初はハードル高くないか。

 

むねさだ きっかけは二段階。2009年にマンション買った。ローンや家具からWebで調べた。知りたい情報が出て来なかった。調べた情報をログで残すと他の人が助かるのではないか。それで、新築マンションブログを書いた。最初は書くことはあったが、書くことがなくなって放置。
 
むねさだ その次の段階は会社で自社の携帯電話をブロガーに渡してブログを書いてもらった。中の人としてブロガーと交流した。個人で大企業と対等に話しているのを見て格好いいと思った。知りたかったら俺のブログ見てればいいよと(カイ士伝のカイさんに)言われた。そのブログがこれ『F905iから大幅に変わったF906iの本体デザイン - カイ士伝』。
 
りょかち いつからかはよく分からない。ネットに書いたのは中学生の時に。モバスペというガラケーのサイト。高校生ではコミュニケーションの手段として、リアルというつぶやきのページや日記を書いた。
 
徳力 情報発信を意識したのは?
 
りょかち 自撮りでデビューした。自撮りアプリが流行ってて色んなところから取材を受けた。このまま終わらないようにライブドアブログで書き始めた。先に注目されてから情報発信を始めた。
 
嘉島 新卒はソフトバンクで全く情報発信することはなかった。Twitter使うくらい。辞めていきなりギズモードに入ってバーンと(一人笑)。
 
徳力 ソフトバンクはメディアとして入ったのか?
 
嘉島 ソフトバンクはメディアとしてではなくノリで入った。メディアに注目したのは就活終わってから。津田さん*5のアシスタントをやった。楽しそうだなと思った。
 
徳力 ギズモードに入るまでは情報発信は何もやっていない?
 
嘉島 ブログとかはちゃんとやってなかった。書くのはギズモードに入ってからノリで*6。何も考えてなかった。
 
りょかち 嘉島さんはTwitterでやり取りしていたのが楽しかったのでは?
 
嘉島 好きなところには顔を出すのはやっていた。近くにTwitterをバンバンやってた人がいたので。
 

壁を超えたと思った記事

徳力 壁を超えたと思った記事は?

munesada.comむねさだ 気が付いたら片桐仁さんと飲んでた。ヨッピーさんがやってたWebライター塾に参加した。14分で完売した。ゲストが中川淳一郎さん。中川さんに「来週片桐仁と飲みに行くけど、行く?」と言われて、飲みに行った。

 
むねさだ いくつかの積み重ねと聞かれてすぐ行くと答えたことから始まった。
 

narumi.blog.jpりょかち 有名なブログに書いてもらった。

 

blog.livedoor.jpりょかち  あとはこんなん書いたりとか。

 

www.buzzfeed.com嘉島 TwitterFacebookで坂本(龍一)さんとは繋がっていた。1回企画書出したけど、スルーされた。Facebookで坂本さんが癌になったのは知っていた。あるnote『晩婚家庭に生まれて|嘉島唯|note』を書いた。これを見た坂本さんから「取材したいと言ってたけど、どう?」と聞かれた。

 
嘉島  「ちょうどバレンタインデーだったので……」という話(オフレコ)。
 
嘉島 小学生から坂本さんが好きだったからだいたい知っている。坂本さんは私のnoteを今でも読んでくれている。(すがるように質問した私に)最後に「またすがる質問をしてください」と坂本さんに言われて嬉しかった。坂本さん、大スキ!
 

p-dress.jpりょかち 『3月のライオン』に当てたエッセイ。作者の羽海野チカさん*7まで届いた。

 
徳力 皆さん、バズったりとかはてブがいっぱい付いたとかではなくて、思いなんですね?
 
むねさだ はてブとかは結果論。

 

反省すべきネガティブなこと

徳力 反省すべきネガティブなことはあったか?

anond.hatelabo.jpむねさだ はてな匿名ダイアリーでコメントに「某わんぱくなブログの人(=むねさだ)じゃないか」と書かれた。一応嫁に書いたか確認した(が、違った)。プライベートなことをどこまで書くかは家族と合意している。

 
嘉島 後悔したことは一度もない。ネガティブなことは書かない。悪いことを指摘されても「(相手の)読解力が低いんだな」と思う。
 

www.businessinsider.jpりょかち 取材で自撮りをしようとしていない写真(「文化祭がいまのSNSでの活動の原点」 、撮影:今村拓馬)を載せられた。取材した人は可愛いと思ったらしいが。記事の目的とは違ったコメントが返った来たのが反省。

 
嘉島 同僚は悪く書かれることがあるが、私はない。ネガティブなことを書かないと寄って来ない。反省することはない。*8
 
りょかち LINEは田端さん*9がいるので、SNSでとやかく言われることはない。
 
むねさだ SNSが厳しい。社内で写真撮ったものをSNSに上げられない。写真を上げても会社感を出さないような写真にしている。

 

blog.tokuriki.com徳力 メンタルが強い3人だが、メンタルが弱い例として。最初にプチ炎上したのがこの記事。ニフティのサッカー板に載せられて、匿名でコメントが来た。ブログ書いて3、4年目に。

 
嘉島 noteは自由に書いている。BuzzFeedで炎上しそうなのはnoteに書いている。給料もらって書いているかそうでないかの線引き。炎上しそうな記事はどういう反応が来るか編集者やっている友人に見せてコメントを求める。
 
むねさだ 僕も炎上しそうなものは事前に友人に見てもらう。

 

ネガティブなことがあっても情報発信を続ける理由

徳力 それでも情報発信を続けるのはナゼ?

 

りょかち ネガティブフィードバックは大好き。ロジックのない叩きはイライラするが。世の中でこういう人いるんだ、なるほどと思う。敢えてツッコミやすくする。続けるのは情報発信が強みで、情報発信以外は弱者だから。
 
徳力 名刺にブロガーと入れている。言い訳として。マーケティングのことはお客さんの方が詳しい。
 
むねさだ 読む人に喜んでもらいたい。喜んでいる人を見て喜びたいのかもしれない。
 
徳力 ブログを書き始めた頃はそういうことはない?
 
むねさだ 美味しいものを食べたとしても伝えられるのは職場の10人くらい。ブログはツイートが拡散されて広がりがある。
 
徳力 わざわざ個人でやるのは?
 
嘉島 ここ最近答えが見つかった。noteが一番大きい。noteがローンチして次の日に書いた。当時はギズモード。ギズモードは読者の9割が男。「女性系メディアって……」という話(ここはオフレコ、一言で言うと、バカじゃないの?笑)。
 
嘉島 女性系メディアよりも私の方がPV多くないと言いたいことが言えない。
 
嘉島 坂本(龍一)さんが音楽を作るのは「自分が楽しいから」と言った。「誰かのためにとか言うのは病気」とも。それを聞いて書けなくなった。その後、エゴを取り払って自分が楽しいから書くと思えるようになった。
 
徳力 メディアミートアップ始めて、頭でっかちになって後悔した。パラレルワールドで個人だから自由に書けばいいけど、横から言われる。考え過ぎちゃうといけない。
 
嘉島 数週間前にもう一つ発見があった。プロダクトとは違って、なんかできたものが作品。作品に思いは込められないことが多い。デザインに関して語れるものはプロダクトだから。アーティストにインタビューする時も作品への思いは聞かない。作品ができたきっかけを聞く。
 
むねさだ 楽しいから書くのはあるが。自分はブログなりnoteなり個人かメディアか意識しないで読む。公開して読んだ人が不快にならないようにと考える。ブログは一晩寝かしたりしてから公開する。
 
徳力 ブログは書いちゃうから書く。オファーをもらうと、書けない。
 
りょかち noteに書いている文章は夜中に書いた文章。なぜ書いたか分からない。普段の仕事はプロダクトで狙いがあって仮説検証している。26歳の小娘がこういう舞台に出させてもらっているのは作品を書いているから。
 
むねさだ 情報発信は敷居が高くない。コンビニで毎日食べている弁当を上げるだけでも良い。カロリーとか何かの思いや情報を載せれば違う。写真だけでも違うかもしれない。
 
徳力 個人的にはそれすら気にしなくていいかもしれない。出しておくと、パプニングで繋がる可能性が高い。
 
りょかち 個人発信でこうすべきと言うのが量産されている。1日30ツイートしないとフォロワーが増えないとか。楽しくないと続かない。気にせず、楽しくやるのが一番。
 
徳力 お金の話が絡むと面倒。あくまで楽しい方でやって、結果で儲かることがいい。
 
むねさだ ブロガー儲かると言われるが、お金儲けでやるには遠回り。NHKで問い合わせが来た。トランポリンを家に持っている人を探していると。『家庭用トランポリンが3980円っ!自宅で使えて子どもも大人も楽しいぞ! | むねさだブログ』をあさイチで取り上げたいと。ブログに書いていないとこういったことはない。ブロガーとして紹介して欲しかったけど、一般人として取り上げられた。
 
 (後編へつづく)
 

今日のオススメ本

 noteに関する有用そうな本はなさげなので、ブログに関する本を。帯にある「ブログで稼げる体質にする」とは今回の話からすると、本質がズレている。ここは文章術の本の方がいいかもしれない。なので、オススメではない。オススメは後編で。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 

 

 

*1:月額が600円から1,008円まで

*2:俺だよ、俺

*3:簡単に言うと、徳力さんの名司会振りをバッサリ省略(笑)

*4:一人だけノリが違うことに戸惑った訳では決してない。

*5:津田大介さん(@tsuda)、tsudaる

*6:本日2回目

*7:ハチミツとクローバー3月のライオン』を描いた漫画家。ハチクロについて語ると、長くなるので、今回は割愛。

*8:徳力さんは嘉島さんの対応を「それを一般の人は反省と呼ぶのではないか」と指摘したが、反省は主観の問題なので、やはり反省ではないと思う。

*9:田端信太郎さん、ただし、2018年3月にLINEは退職。