TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

緊急事態宣言(9か月ぶり2回目)に備えて何やる?

緊急事態宣言

また出ちゃいますね。甲子園(高校野球)みたいに言うと、9か月ぶり2回目。

緊急事態宣言に備えてトイレットペーパーでも買い溜めする?いやいや、緊急事態宣言に備えてやることは株の購入でしょう。前回去年4月の時は全く考えていなかったけど、年末にNTTドコモ株関連で損益通算のために株式の売買を検討していたこともあり、今は株買うのが第一候補。

今日は午後年休

1月4日(月)の時点では緊急事態宣言での対象施設が明らかになってなかったので、春の時のように図書館も閉館になる可能性があると思い、今日は午後年休にした。閉館になるとしばらく新しく本が借りられないし、閉館前に今読んでいる本をなるべく読み切って返すために。

ただ、どうやら図書館は開館時間の短縮で済みそう。TOKIOがメインで使っている江東区立図書館の情報は今朝時点で出ていなかったが、(都知事のお膝元の)新宿区立図書館の「お知らせ | 新宿区立図書館(2021年1月6日更新 1月12日(火曜)から開館時間を短縮します)」では閉館時間を20時までに早めるとのことで、おそらく他の区立図書館も同様の対応でしょう。

なので、午後年休の時間使ってこの記事(2日前までに起こったこと)を書くことにした。

何の株を買うか?

ステイホームの巣ごもり需要として何があるかなーと考えたらゲーム・テレビ・スーパー辺りかなー。

ゲーム(家庭用ゲーム機)

  • 映画『鬼滅の刃』の大ヒットで2020年の後半は霞んだけど、2020年の前半は間違いなくNintendo Switchの『あつまれ どうぶつの森』(あつもり) が大ヒット商品だった。
  • 映画『鬼滅の刃』のブームも落ち着いて来た(?)し、人々は巣ごもりで映画館よりも家の中に向かい、またあつもりが盛り上がって来るか、Nintendo Switchで新しいヒット商品が出るかも。

テレビ(家電のテレビ受像機)

  • 東京オリンピックはどう考えても今年は無理で早くても2032年になるので(T OKIO予想)、当面オリンピックでテレビの需要は増えないけど、これからの巣ごもり需要で十分カバーできそう。

スーパーマーケット

  • ネットスーパーも含めて、ステイホームちゅうもスーパーマーケット事業は堅調でしょう。より巣ごもり(というか買い溜め)需要が高い、ドラッグストアは前回の緊急事態宣言下でブームを超えた感がある。

ゲーム(家庭用ゲーム機)の株買う

「7974:任天堂 」の一択。ただ、任天堂は1月5日(火)時点で65,770円/株で100株で657万円!もかかってまうー。
なので、単元未満株のワン株(マネックス証券の呼称、昔はミニ株と言っていた)で買おう。単元未満株の売買はいくつかの証券会社が扱っていて、使っているマネックス証券でも取り扱いがある。

TOKIO株式投資のスタンスとして(最悪紙切れになっても気分的に耐えられる)20万円程度の単位で買うことにしているので、3株購入しよう。→多めに4株買った(上がったら半分の2株を売れるように)。

テレビ(家電のテレビ受像機)の株買う

4Kテレビのシェアは

www.bcnretail.comによると、

  1. ソニー
  2. シャープ
  3. 東芝

っぽい。

シェア3位の東芝REGZA)が個人的には好みで推したいけど、REGZAのテレビ事業は東芝映像ソリューション(未上場)に移管されていて、ここは中国ハイセンス傘下(95%株式保有)で名前に反して東芝は5%しか株式持っていないので、今回は対象外。というか、東芝はいつの間にか東証2部落ちしていていつ1部に復帰できるか分からないし、下手したら上場廃止もありそう。

シェア2位のシャープは製品(液晶)は好きだけど、台湾のフォックスコン傘下になったので、正直ジャパニーズピーポーとしては応援したくない。

消去法的にもシェア1位のソニーが残る。そもそも、ソニーはテレビとしての品質も高いし(個人的にも次はREGZAじゃなくてソニーブラビアにするかも[*1)、PS5(PlayStation 5)もあって家庭用ゲーム機の需要もあるではないか!

ということで、「6758:ソニー 」を買うことにするが、ソニーも1月5日(火)時点で10,510/株で100株で105万円もかかってまうー。なので、同じく単元未満株のワン株で20株買うことにする。→これはそのまま20株買った。

スーパーマーケットの株買う

スーパーマーケットは

の2強。

イオンはすでに持っているので*2イトーヨーカドーの「3382:セブン&アイ・ホールディングス」を買う。これも1月5日(火)時点で3,836/株で100株で38万円もかかるので、70株にするか*3。が、保有口座に残金がなくなったので、(しばらくやっていない)入金してから。

セブン&アイ・ホールディングスはスーパーマーケット事業よりもセブンイレブンの方が主力でそのコンビニエンス事業はオフィス街や駅前の需要は減って売上減少の方向にある。なので、そういう意味でもスーパーマーケット事業が主力のイオンの方がいいんだけどね。

大発会の日に買うはずが

f:id:tkfuji:20210107170334p:plain

2021/1/5の注文約定一覧

一年の取引が始まる大発会(だいほっかい、だいはっかい)の日の1月4日(月)に注文しようとして、同じく仕事始めでバタバタしていたら注文するのが1月5日(火)にずれ込んでしまった。そのせいで任天堂ソニーのどちらも1%前後1日で値上がりして金額にすると2,000〜3,000円高く買ってしまったので(ま、結果論ではあるけれど)、思い立ったが吉日は正解。

今後の見通し

緊急事態宣言の再発令はTOKIOの予想よりは遅かった(夏くらいには11月か12月には出るだろうと予想していた)。今後、緊急事態宣言の対象は拡大方向だと思われる。首都圏の1都3県から他の道府県や全国に拡大するのも時間の問題だし、去年の春と同じく期間延長の可能性は十分にあるでしょう。

巣ごもりに対応しましょー。買い溜めに走るのではなく株を買うのです!上には書かなかったけど、クラウドサービス関連で「4776:サイボウズ」も買いだと思う(検討はしたけど、まだ買ってはいない)。サイボウズは去年企業視察(オフィス見学)にも行ったしね。

今日のオススメ本

株の本と言ったら『会社四季報』だよね。本自体は読んでいないけど、マネックスの取引画面から各銘柄のものは参照している。

会社四季報 2021年1集新春号 [雑誌]

会社四季報 2021年1集新春号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/12/16
  • メディア: 雑誌
 

*1:ブラビアのテレビはソニーのブランドイメージの高さのせいか値段が高いのが問題。コストパフォーマンスでは圧倒的にREGZAなんだよね。

*2:イオン買い増しも選択肢としてはあるが、(次の株主優待のキャッシュバック率が高まる)追加で400株は高くて買えない。

*3:70株だったら頑張って単元株(100株)買う手もある。単元未満株はデメリットもあるので。