TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

2010、春。夜桜巡り。

続けてちょっと前の話になりますが(これ書いたのは11日深夜)、4月3日に夜桜巡りに行ってきました。4月29日に写真足しました(その3の続き〜)。

その1、隅田公園の夜桜。

まずは隅田川沿いの隅田公園です。

さて、撮影ということころで、雨がパラパラと。

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F4.5、シャッター速度:0.6、ISO感度:400


ここはぼんぼりでの自然な感じのライトアップですね。

 レンズ:EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、絞り:F4.5、シャッター速度:1/4、ISO感度:400


隅田川に浮かぶ屋形船。屋形船からお花見というのも乙ですね。ただ、この明るさでこの距離は花よりも酒かもね(^^)

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F2.8、シャッター速度:1/2、ISO感度:400


建設中の東京スカイツリーを狙ってみたのですが、高速道路が邪魔で、スカイツリーと桜が上手く収まるような構図がなく、こんなんでご勘弁を(^^)

 レンズ:EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、絞り:F4.5、シャッター速度:1/2、ISO感度:400

雨が降って来るし、撮影ポイントを探すのに時間がかかった。後で思うと、ここはさっさと移動するべきだったな。隅田公園は夜桜よりも昼間来て川面に映る桜を楽しむところかも。

その2、上野恩賜公園の夜桜。

次は上野恩賜公園

おお、さすが上野だ。同じぼんぼりでのライトアップでも、あり得ないくらい綺麗だ。伊達に西郷さんの銅像があるわけではないな。ってそれは関係ないけど(^^)

 レンズ:EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、絞り:F3.5、シャッター速度:1/3、ISO感度:400

と思ったら、ここは20時半でぼんぼりが消えました。その唐突さにピューズが飛んだかと思ったくらい。後で調べたら公式には20時までなので、ちぃーとは延長したんだろうけど、なんとももったいない。ライトアップされた通り以外にも宴会ができる公園内の桜もあって、そっちなんてまったくライトアップされていない。暗い中皆さん宴会してました。なんでもっと活かさないんだろう。ただでさえ人が多いし、酔っ払いが性質が悪いのは分かるけど、上野なんてターミナル駅なんだからせめて21時くらいまではやってもいいでしょ。年に一、二週間の話だよ。納得がいかないまま、次へ移動。

その3、千鳥ヶ淵緑道の夜桜。

最後は本命の千鳥ヶ淵緑道の夜桜。ここはすごくよかったよ。LEDでのライトアップが半端ない。千代田区あっぱれ。けど、今日は遅いので、続きは後日書きます。

だとなんなので(笑)、せめて一枚くらいは上げておきますね。

北の丸公園の桜、桜が写る千鳥ヶ淵千鳥ヶ淵に浮かぶボート。

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F2.8、シャッター速度:1/2、ISO感度:400

その3の続き、千鳥ヶ淵緑道の夜桜。

だいぶ経ってしまいましたが、続き書きます。

千鳥ヶ淵に浮かぶボートと桜。時計を撮りたくて。

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F4、シャッター速度:1/3、ISO感度:400


白とピンクのライトアップが綺麗です。

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F3.2、シャッター速度:1/2、ISO感度:400


ライトアップが終わった後。街灯とツツジと桜と。

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F2.8、シャッター速度:1/30、ISO感度:640


これもライトアップが終わった後の、東京タワーを桜の花越しに。

 レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F2.8、シャッター速度:1/2、ISO感度:640


千鳥ヶ淵緑道の桜は幹も太くて、一番力強かった。生命力を感じました。桜だけでなく、ライトアップや管理にも一番力を入れている様子が伺われました。管理というのは例えばライトアップ期間を2日間延長したり(元々終了時間も22時までと遅いですし)、ライトアップ終了時間直前に終了のアナウンスを係りの人が知らせ回ったりとかです。千鳥ヶ淵緑道はいい夜桜でした。

今日のオススメ曲

ガリレオ ガリレイの『ハナマスの花』で。au LISMOのCMで流れているあれです。あの曲というかあのCMは今年の桜ソングで一番いいです!(『au CM「LISMO LOVES HIGH SCHOOL川口春奈』でぐぐってちょ)

ハマナスの花

ハマナスの花