TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

『MAKES PRESENTS KONA CHALLENGE EXPO 2019』に参加したよ【その2】 #コナチャレ #トライアスロン

KONA CHALLENGE EXPO 2019

4月28日(日)に参加した『MAKES PRESENTS KONA CHALLENGE EXPO 2019』の続き。その2。

tkfuji.hatenablog.com

 

実戦的 ロングで失敗しない補給戦術の立て方。[村山彩]

kona-challenge.com

ここからはいよいよ本題。まずはロングレースでの補給の摂り方について。

レース前
レース前日

  • バランス食+カーボ(グリコーゲン)ローディング*1
  • ただし、グリコーゲン1g+水2.6gがもれなく付いてくる。そのため、体重が増える。
  • NGは生もの、油多、食物繊維多、牛乳、食べ慣れないもの、刺激物。

レース当日

  • 3時間前、1-1時間半前*2。消化に3時間かかると言われる。
    •  自分(村山彩さん)は4時間かかる。事前に試して把握しておく。(「消化の時間はどうやって把握するのか?」とのTOKIOの質問に対し)自分の場合はスイムでオエっと出さなかったら。

レース直前(30-45分前)

  • 固形物はなるべく避ける。
  • 30-45分前に多量の糖類を摂ると低血糖になってしまう。
  • 直前利用はよい。10分前とかレース直前はエネルギーになる。出たゴミをどうするかの問題はあるが。
  • GI値利用(フルクトース/消化管に残る点に注意)。
  • マウスリンス、糖質飲料で口をゆすぐ→中枢性疲労*3軽減。トライアスリートは不要かもしれない。ボルダリングの選手にやってもらっている。

レース中

レース中の水分

  • 400-800ml/h、夏は1-2L/h。
  • 1回の摂取は50-150ml。飲み過ぎは低ナトリウム血症になる。
  • 適温は10度。

レース中の塩分

  • 水分の0.1-0.2%(水100mlの場合、40-80mg)。基本はスポーツドリンクに任せるでいい。これは自分でドリンクを手作りする場合の目安。

レース中の糖分

  • ブドウ糖が最もスピーディーに吸収できる。
  • 消化に時間がかかる→腹持ちが良い。
  • レースに近い状況で効果があると実感できたものを摂る。

摂取量の計算

ここから本題中の本題、ロングレースでの補給の摂取量について。このまま書きたいのですが、自分でも消化し切れていなくてちょっと考える必要があるので、一晩寝かせます(笑)。

今日のオススメ本

前回の記事で取り上げた前著『あなたは半年前に食べたものでできている』よりもこちらの続編の方がいいかも。書評を読んだ感じでは。

あなたは半年前に食べたものでできている 実践編

あなたは半年前に食べたものでできている 実践編

 

 

*1:炭水化物carbohydrateをレース前に体内に蓄えること。

*2:この「1-1時間半前」とはどういう意味か不明。スライドにもこう書いてあった(気がする)。

*3:脳が主体となって感じる疲労