TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

今日が締め切り!国勢調査2020!! #国勢調査2020 #みんなの国勢調査 #国勢調査オンライン

国勢調査2020

国勢調査の回答期間が今日10月7日(水)までで、Twitterで「オンラインで回答できるのは期限日の23:59まででそれ過ぎたら俺ら調査員がしつこく訪問するからな!」みたいな投稿*1を見ててガクブルしていたので、今日回答した。最終日まで寝かせなくてもいいんだけど、なんとなく。

https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936?s=20https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936?s=20https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936?s=20https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936?s=20https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936?s=20https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936https://twitter.com/amasras/status/1306062540519079936?s=2

オンラインで簡単

ログインIDやアクセスキーがfuck*2ということもなく、オンラインで簡単に入力。けど、簡単というほど簡単ではなかった。想定より細いこと聞かれた。前もこんなんだったっけ?

迷った点その1

最初に迷ったのが従業地ってどこ入れるんだろうということ。在宅勤務だから自宅を入れればいいのか、それとも会社の場所を入れさせたいのか。国勢調査オンラインではご丁寧に解説が表示されるけど、在宅勤務については触れていない。

ググったところ、国勢調査のよくある質問とその回答に答えが。

Q5-22 テレワークをしている場合、どこを従業地とするのですか。

勤め先の所在地を従業地とします。
ただし、ふだんからテレワーク勤務が半分以上の場合は、自宅を従業地とします。

なるほど。これを解説にも書いておけよと思わないでもないが、テレワーク勤務が全部なので、以下の通り「自宅」で入力*3

f:id:tkfuji:20201007201629p:plain

国勢調査オンラインの入力画面

迷った点その2

次に迷ったのが会社の事業内容ってなんだっけ?会社の定款を引っ張って来るまでもないけど、コーポレートサイトにあるだろうと思った。けど、コーポレートサイトの会社概要には記載がない。

これまたググって、会社概要のPDF版に記載があった。なぜHTML版にはなくてPDF版だけに書いているのか謎だが、そこは気にしない。

事業部でやってそうな以下の業務

  • BtoB企業における業務システムの提案/開発/保守/運用
  • 通信・Web等の最新技術を駆使したコンシューマ向けシステムの開発/保守/運用

をくっ付けて「BtoB企業における業務システムおよび通信・Web等の最新技術を駆使したコンシューマ向けシステムの提案/開発/保守/運用」として国勢調査オンラインには入力する。"BtoB"とか一般用語じゃないだろとかコンシューマ向けシステムは提案しないのか*4とか気になるが、気にしない*5

迷った点その3

これは迷った訳じゃないけど、住んでいるとこは何階建てで何階に住んでいるのという質問。正直そんなん知ってどうするんだと思ったが、お上の言うことには逆らわない。流石に何階に住んでいるかは把握しているが、何階建てかはうろ覚え*6

在宅勤務で自宅だが、調べに行くのも面倒*7なので、またまたググる。ちゃんとネットに載っている*8。ありがとう、グーグル先生!

今日のオススメ本

これでも読んで国勢調査を知ろう。

国勢調査 日本社会の百年 (岩波現代全書)

国勢調査 日本社会の百年 (岩波現代全書)

  • 作者:佐藤 正広
  • 発売日: 2015/04/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

*1:本当かどうか知らんけど。

*2:これもTwitterで流れていたような。

*3:ネタを仕込んでいます!

*4:コンシューマ向けシステムは(マーケットインではなく)プロダクトアウトで提案なんてしないのだ!←これ冗談ね。

*5:気になるのか気にならないのかどっちだ?(もちろん気になる)

*6:毎日低層階用エレベーターに乗っているので、何階まであるかちゃんと認識していない。

*7:1階まで降りて高層階用エレベーターで階数を確認するか、階段で最上階まで昇らないといけないので。

*8:簡単に分かるのは公営住宅(団地)なので。団地と言っても団地妻はいないけれど(笑)。