TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

写真

2010、春。夜桜巡り。

続けてちょっと前の話になりますが(これ書いたのは11日深夜)、4月3日に夜桜巡りに行ってきました。4月29日に写真足しました(その3の続き〜)。 その1、隅田公園の夜桜。 まずは隅田川沿いの隅田公園です。さて、撮影ということころで、雨がパラパラと。 …

ライブペインティング行ってきた

ちょっと前の話になりますが(これ書いたのは11日)、4月2日の夜に六本木の東京ミッドタウンで行われたライブペインティングに行ってきました。イラストレーターの新見文さんがライブでペイントし、コピーライターの並河進さんが詩を吟じるという一風変わっ…

東京タワーを超えた日(東京スカイツリー物語)

2010年3月29日、東京スカイツリー、所謂新東京タワーがエッフェル塔(324m)に続き、東京タワー(333m)を抜きました。日本一の高さの建築物となりました。その記念すべき写真を撮ってきましたよ。 逆さスカイツリー 十間橋から眺めるスカイツリーです。逆さ…

桜バージョンで乾杯

レンズ:EF-50mm F1.4 USM、絞り:F1.4、シャッター速度:1/50、ISO感度:400今日は帰ったのが深夜2時過ぎ。3月下旬とは思えない寒さで雨まで降っています。こんな時は金麦の桜バージョンで乾杯。金麦って味的には可も不可もない感じなんですけど(笑)、完…

ギバちゃんと篠原涼子見てきたよぉ

前回の日記(id:tkfuji:20100321:1269183515)に書いたイベント「アサヒ ストロングオフ KICK OFF PARTY」にTwitter記者として参加しました。ただ、Twitter記者と言う割には2時間で20ツイートくらいしかしていないです。じゃあ、なにやってたかというと、前…

桜が咲いたよ

レンズ:EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、絞り:F5.6、シャッター速度:1/400、ISO感度:1003月14日、六本木アカデミーの江戸コミュに参加しました。江戸から学ぶということで、谷中、根津、千駄木辺りをぶらぶら歩きました。それについてはまた書くとして、今日…

「東京がひとつになる日。」に東京マラソンを応援する人

レンズ:EF-S17-55mm F2.8 IS USM、絞り:F2.8、シャッター速度:1/200、ISO感度:100今日は東京マラソン2010の日。有楽町に出かける用事があったので、ちょっと早めに出かけてマラソン観戦と行こう。ただ、一時期の暖かさも消え、朝から雨でたまに雪も混じ…

二・二六に是清翁を撮る

今日は2月26日。二・二六事件が起きた日。 『二・二六事件』 二・二六事件(ににろくじけん)は、1936年2月26日から2月29日にかけて、日本の陸軍皇道派の影響を受けた青年将校らが1483名の兵を率い、「昭和維新断行・尊皇討奸」を掲げて起こしたクーデター未…

穴場?!夜景スポット in 豊洲

先日2月7日にアーバンドックららぽーと豊洲に映画『サヨナライツカ』を観に行った帰り。車に乗ろうと駐車場へ行くと、目の前に夜景が!有明からお台場、レインボーブリッジ、芝浦埠頭、竹芝、築地まで180度の夜景が楽しめます♪三脚もないので、手持ちで撮っ…

プリンターで写真印刷

昨年末買ったプリンター「EPSON EP-802A」で写真を初めて印刷してみた。一眼レフで撮った写真をまずは補正なしで印刷してみる。くすんだ感じになっていまい、画面で見たものと明らかに違う。自動補正を入れると補正なしと比べると格段にいい。けど、画面で見…

文ちゃん

横浜のクイーンズスクエアに行ったら、なんか人だかりが。何だ??むむむっ。話している人は・・・。 菅原文太さん、文ちゃんじゃないですか! うわああ、ホンマもんやあ。文ちゃん、むっちゃええ声してるわあ。身振り、しぐさもスマートやなあ。「わしがぁ…

写真のチカラ

写真には圧倒的な破壊力がある。初公開された9.11の空撮写真。 これは真実を伝える写真だ。なんで今まで公開されていなかったんだろう。扇情的過ぎるためにすぐに公開されなかったのは理解できる。でも、なぜ10年近く経ってから公開されるのか。オープンな合…