TOKIOは一日にして成らず

日々思ったことをつらつらと

当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれています

秋の情報処理試験、何受ける?(本日20時締切です!) #jitec

秋期の情報処理技術者試験の申込締切が今日までだ。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験実施案内:平成25年度秋期試験について
情報処理推進機構:情報処理技術者試験:受験申込み

インターネット受付(個人申込み)
※8月23日(金)20時まで

さて、何を受けよう。まだちゃんと考えてなかったわ( ´艸`)

情報処理試験はおかげさまで大体受かってるんだよねー。去年まではあったけど、そろそろ受けるのがなさそう。ただ、試験区分が改正されても受け直していないので、名称や内容が変わったものを受け直す手はあるかなと。

情報処理技術者試験の取得状況

自分でもちゃんと把握していないので、秋期試験の取得状況を纏めてみた。

試験区分 状況 説明
基本情報技術者 (FE) × 未受験
応用情報技術者 (AP) 2001年07月にソフトウェア開発技術者に合格
ITストラテジスト (ST) 2009年12月に合格
システムアーキテクト (SA) 2004年12月にアプリケーションエンジニアに合格
ネットワークスペシャリスト (NW) 2001年01月に旧ネットワークスペシャリストに合格
情報セキュリティスペシャリスト (SC) 2011年1月に合格
ITサービスマネージャ (SM) 2012年12月に合格

どれを受けるか

基本情報技術者は二種含めて受けたことがない。ネットワークスペシャリストとかソフトウェア開発技術者を先に受けて受かっちゃったし、今さら受ける気はしない。というか、向いてないんだよね。ビットがどーした、こーしたとか、せからしかー!なので、基本情報は秋試験で唯一の完全なる未受験科目ですが、今回もパスです。

ネットワークスペシャリストは昔のものと同じ範囲なので(名称も全く同じに戻った)、これは改めて受ける必要はないでしょう。

応用情報技術者ソフトウェア開発技術者の後継で、システムアーキテクトはアプリケーションエンジニアの後継の試験。これらは似たようなものなので、敢えて受けなくてもいいと思う。ただ、他に受けるのがないので、今回はどちらかを受けることにする。

応用情報技術者システムアーキテクトかどっちにするか。システムアーキテクトの方が上位資格だし、アプリケーションエンジニアからの試験内容の変わり具合も応用情報技術者のそれよりも大きそう。それに名前もいいじゃん?応用情報技術者イケてないけど、システムアーキテクトどうよ?いいじゃん!

よし!秋はシステムアーキテクト試験を受けよう。

今日のオススメ本

どの本にするかは本屋でモノを見て決めるけど、たぶん翔泳社のでいいんじゃね?コレね。

情報処理教科書 システムアーキテクト 2013年版

情報処理教科書 システムアーキテクト 2013年版